MacPorts と Apache Subversion

単なるメモです。

普段はネットからダウンロードするアプリやソースは、ダウンロード準備の出来ている安定版を利用することが多いので、MacにはSubversionなんかはインストールしてませんでした。Dropboxあるから自分作業用のファイルのバックアップはあんまり気にしてないしね。とかいって先日みたいにMacが飛んじゃうと泣きそうになるけど。
それはそれとして、仕事でどうしてもsubversionを使って、常に最新情報を追わないといけない事態が発生したので、せっかくだからMacの勉強も兼ねてちょっとやっとこうかなって。
うんまぁ、たいしたことはしないんだけど。

MacPorts

MacPortsは、パッケージ管理システム。他のUNIX系でいうと、app-get とか yum とか rpm みたいなもの? Mac の根っこは Darwin だから他と違うの?もっとも、使い方もやってくれることもどれも大差ないから別にどうでもいいんだけど。
Installing MacPorts のリンクから、自分のOSのバージョンにあうリンクをクリック。あとは指示通りで問題なかった。
ターミナルで、which port ってやってパスが通っていれば問題ない、みたいw

参考
MacPortsWiki-JP
MacWikiのMacPorts

Apache Subversion

Apache Subversionは、cvs の後継バージョン管理システムMicrosoft の VSS や git,Mercurial なんかの仲間。パッケージ管理システムと違って、ソフト毎の違いが大きいので利用する側からすると趣味や実益に大きく左右されやすいところ。
もっとも、それぞれの概念さえ知っていれば、どれにでも対応できるから別にどうでもいいんだけど。
どのソフトにも言えることだけど、使う側の認識や使いこなすための意思や意欲や作業メンバーへのネゴがきちんと出来てないとドレを使っても同じだし、そういうこと自体、現場ごとにばらばらなので、フリーランスで仕事してると、現場ごとの違いとかわりと面白い。
あ、インストールは、MacPorts がインストールできていれば、

sudo ports install subversion

で終わりなのでらくちん。
リポジトリを公開したいとかそーゆうのがしたい場合は、もっと詳しいところを探してみましょう。
自分用リポジトリならこのままで十分です。



後はネットで公開されているリポジトリgoogle codeとかね)で、

svn co リポジトリ パス

とかやればおk。