マックのメニューバーに日付を表示

マックのメニューバーは、Windowsのタスクバーと違ってアプリケーションのリストが載らない分だけ広く使える。MacBookのように画面が横に広いとなおさら。
というわけで、時計表示部分に日付も表示する。

  • システム環境設定−日付と時刻−時計タブ(?)
    • デジタル時計(が見やすくて好き)
    • 曜日を表示を外す(曜日は後で日付と一緒に表示するので)
    • 時刻内の:を点滅させるを外す(点滅はうっとおしい派)
    • 24時間表示にするをチェック
  • 日付と時刻タブ−言語環境ボタン−書式メニュー
    • 時刻ラベルのカスタマイズボタン
    • 表示セレクトボックスを”長”にして、yyyy年M月d日(EEEEE) H:mm:ss と入力
    • 表示セレクトボックスを”中”にして、秒を削るなどしていじる(変更されればなんでもいい)

これで日付と曜日、時刻がメニューバーに常に表示される。
ちなみに秒が表示されていなかったら、先の時計タブで秒を表示にチェックをいれる。(個人的には秒はいらないので、設定には加えておいてチェックを外して非表示にしている)
マックのこの表示は気に入っているけど、設定のわけわかんなさはイマイチだと思っている。この設定によって他に何が変更されてしまうのかがわかりにくいし、最初からメニューバーの時計表示だけの設定を用意しておけばいい気がするんだけど。

ちなみに、時刻の同期に関しては、日付と時刻タブの日付を自動的に設定のところでタイムサーバーを指定することができる。Windowsの不便さに比べると(フリーのアプリが多数あるとはいえ)便利だとも思う。もっとも、マックユーザで time.asia.apple.com 以外に設定する必要はほぼないとも思うけど。